
今、皆さんが気になっている事や不便なところを解消し、将来を考え新たな生活をスタートする為に良く検討し考える事で、住空間だけでなく意識や考え方を改善し、住環境をリセットする事がリフォームすることであると思っています。
リフォームで気になる事のなかで、皆さんの思いやイメージが伝わっているのか、打合せの段階で不安になる事もあるでしょう。
問題はお互いの意識にあると思います。思いが伝わらないのは、良く解らないから取り合えず聞いてみてから考えようと受身な姿勢でいるからです。 生活をリセットする良い機会なのですから、調べたり、知人に聞いてみたり、ショールームに行ってみたりと行動してみて下さい。相手もより意識を高くもってより良いものをと対応してくれるはずです。
お互いが住環境をリセットする意識をもっていれば、良い関係が生まれそれが良い仕事へ、そしてより良い住空間へとつながっていくと思っています。
昨今の傾向として、高齢化に対応した変更可能な商品や省エネ商品、またワンランク上の暮らしを実現する商品といった需要が増加しているようです。
私どもは、皆さんにより良い情報・デザイン・技術を提供できる様日々心がけております。気にかかる事があれば、一度相談だけでもしてみて下さい。
- 電話かメールで相談
- リフォームをお考えになるきっかけは様々です。
冠婚葬祭等による家族構成の変化、家族の成長等による住まい方の変化、設備等の老旧化による必要性それぞれの立場により、建築士、住環境福祉コーディネーターがお話を伺います。相談は無料です。お気軽にどうぞ。
- 現地でのヒアリング
- お宅に訪問しお住まいの悩みをお聞きします。
今まで気づいていなかった改善点もご提案しながら、その場でプランを考えていきます。
- ショールームご案内
- ヒアリングの後、おすすめのショールームをご案内致します。
ご一緒に実物を見て触れて、具体的な形にしていきます。
- プレゼンテーション
- プランと見積りを提示致します。
わたしたちのプレゼンテーションはいかがでしょうか。
わたしたちで宜しければ仮契約を結んでいただき、実施プランに移ります。
ここまでの作業は費用はかかりませんので、ご安心下さい。
- 現地調査
- プランと見積りを提示致します。
実施図面に入るため、現地調査を行います。
壁に穴をあけたりの調査をする場合がございます。ご了承ください。
現地調査費用として20,000〜50,000円(規模による)を頂きます。(順調に契約が進んだ場合には返却致します。)マンションの場合は管理組合様と打合せを行います。
- 実施図面お見積りによる詳細打合せ
- 実施図面、お見積りによる詳細打合せを行います。
ご希望予算、ご要望により、ご納得いただくまで、修正いたします。
- ご契約
- 工事条件、工程、支払い条件等を決定し、工事請負、契約を結びます。
- 工事着工
- 着手金ご準備をしていただきます。
近隣様へごあいさつを行い、工事期間、工事内容のご説明をしたのち、着工致します。
- 施工、引渡し
- 工事完了後、クリーニング、社内検査の後、引渡しを行います。
引渡しチェックリストにご要望を記入していただきます。
工事中の写真を残し、隠れてしまう部分もお見せ致します。
- アフターサービス
- 1〜3ヶ月検査に伺います。もし不具合があった場合は修理を致します。